O.M

未経験スタートの私もPMに。
インフラ特化だからできる充実の研修

入社年 2019年
専門領域
  • #Meraki
  • #Catalyst8200
  • #Catalyst9200
  • #Catalyst9300
  • #Fortigate
  • #A10Thunder
  • #NetattestEPS
  • #Onegate

キャリアストーリー

  1. これまで入社前の年収300万円

    通信学習塾で、小学生から大学生を対象に英検対策講師を務め、日々の宿題添削や週1回の個別指導、特別講習会での集団授業を担当していました。中でも苦労したのは、夏休みや英検直前に実施される特別講習会への参加者を集める業務です。目標人数が設けられており、必要としている生徒には勧めやすい一方、必要性を感じていない生徒には強く勧めることができず、目標を達成できないことも多くありました。その結果、賞与に影響が出るなど給与面でも悩みが生じていました。

  2. 現在ケルン入社後の年収662万円

    某SIerにて設計構築やPM業務を担当し、チームでのプロジェクト参画に加えて後輩の指導も行っています。プロジェクトがスケジュール通りに進行したときには、大きな達成感がありますね。また後輩にタスクを任せ、できることが増えていく姿を見ることにもやりがいを感じます。リーダーとしての経験を積む中で、マネジメント力や教育スキルが向上したと実感しています。

  3. これから

    受託案件に携わりたいと考えています。現在の客先常駐の業務では、要件定義や基本設計など上流工程の経験を多く積める環境があるので、できるだけ自ら手を挙げるようにしています。PMとして一人称で案件を進め、リーダーからの信頼を得られるよう、まずは目の前の案件を確実にやり遂げることに全力で取り組みます。

What's CAIRN like?

入社のきっかけ・決め手は何ですか?

実機研修があったことが決め手でした。未経験入社のため、当初は、何をどのように勉強していいかわかりませんでしたが、面接時に丁寧に研修の概要を話していただいたことで、安心して入社することができました。

実際に入社して感じたギャップや驚きはありましたか?

面接時に丁寧に話をしてくださっていたので、ギャップはほとんどありませんでした。

 

ケルンのすきなところ、魅力を教えてください

勉強会、研修制度が整っているところです。実際に私が対応した業務を元に、シミュレーション課題にした研修も多くあります。設計構築を初めて対応するエンジニアでも、シミュレーション課題に取り組むことで、ギャップなく業務ができたという声をよく聞きますね。インフラに特化しているからこそ、そのまま業務に直結する研修ができるのが一番の魅力です。

ケルンの社員はどんな人が多いですか?また、会社の雰囲気を教えてください。

ケルンでは、帰社や社内レクリエーションの強制がなく、各自のペースで自然に人間関係を築けます。落ち着いた雰囲気の中で、無理なく他の社員と関われるのがいいですね。もともと個々のスタイルを尊重する風土があります。

 

休日の日は何をして過ごしていますか?

冬はスノーボードやバックカントリー、夏は登山部で登山をして楽しんでいます。
ネットワークエンジニアの場合は休日作業が多いかと思いますが、振替休日を必ず取得する仕組みになっているため、休みは多い印象です。

求職者の方に一言お願いいたします。

若手でもベテランでも、キャリアプランをはっきり持った成長意欲がある方に向いていると思います。また、基本的に要望通りアサインされるので、ライフワークバランスを重視する方でも、無理なく働けますよ。迷われている方は、ぜひ気軽に応募してみてください。

KEYWORDS ケルンを知る10のキーワード

01

インフラ特化の
高還元SES

「高還元」のメリットと、「手厚いサポート体制」。二つを両立させたCAIRN独自のビジネスモデルです。

02

「利益固定型」
還元モデル

会社の利益は単価によらず月10万円の固定額。あなたの努力の成果が、すべて自分自身に還元される仕組みです。

03

案件選択制度

案件リストを渡すだけ、ということはありません。キャリアのプロがあなたの隣で、最適な選択をサポートします。

04

チーム参画

インフラ特化だからこそ実現できる質の高いチーム参画で、孤独とは無縁の、安心して働ける環境を提供します。

05

キャリアパス

あなたの5年後、10年後を見据えたキャリアプランを共に設計します。揺るぎない技術と、信頼できる仲間がここにいます。

06

明確な評価基準・
給与テーブル

給与テーブル、評価制度、そのすべてを公開。誰もが納得し、信頼できるフェアな環境をお約束。

07

”高還元SESでも”
しっかり成長できる環境

「高還元だから自己責任」は、私たちの哲学に反します。あなたの「学びたい」という意欲に、全力で投資。

08

安全衛生優良企業

厚生労働省認定の「ホワイトマーク」を取得。社員一人ひとりの心身の健康を、何よりも大切にしています。

09

残業時間を最小限に
抑える仕組み

仕組みとシステムで、会社と現場が連携。残業の「見える化・気づける化・対話できる化」を徹底しています。

10

ちょうどいい
つながりが
できるカルチャー

ウェットすぎずドライすぎない、心地よい距離感で。強制参加のイベントはなく、業務外の関係は「楽しめる範囲で」。