N.H

社長との面接でキャリアアップを確信。
入社後すぐ希望案件に参画できました。

入社年 2022年
専門領域
  • #Catalyst8200
  • #Catalyst9200
  • #Catalyst9300
  • #Cisco4331
  • #BIG-IP
年収
BEFORE 300

万円

AFTER 520

万円

220 万円UP

キャリアストーリー

  1. これまで入社前の年収300万円

    前職もSES企業のエンジニアで、PCのキッティング案件にアサインされていました。
    当時、既にCCNAを取得していたので、ネットワークに関われる案件を心待ちにしていましたが、なかなかその機会に恵まれず、転職を決意しました。

  2. 現在ケルン入社後の年収520万円

    ネットワークの設計・構築をしています。小さいオフィスのネットワーク構築から保険会社のネットワーク更改など、大小いろいろなプロジェクトを経験しています。
    小さなプロジェクトであれば、上流工程であるお客様への要件ヒアリングから担当し、大きなプロジェクトに参画する際は、プロパー社員の下でサポートをしつつ、案件の中で勉強させていただいています。
    最近は私の常駐先にケルンから新たにメンバーが加わりました。指導しながら仕事をこなす難しさを日々感じていますが、少し前の自分にはできなかったことだったので、継続してきてよかったと感じますね。

  3. これから

    プレイヤーとしてだけでなく、マネージャーとして求められる人材を目指します。
    技術的な知識はもちろんのこと、プロジェクトリーダーとしての経験を積み重ね、先輩社員として後輩の教育にも進んで取り組みたいと思っています。

What's CAIRN like?

入社のきっかけ・決め手は何ですか?

実はケルンの面接の段階で、既に他社から内定を頂いていました。それでもケルンを選んだ理由は、エンジニアのキャリアを一番に考えてくれそうな会社だったからです。
面接で私の展望をお伝えした際、社長の川嵜が、今度キャリアアップのためにどのようなステップを踏めばよいかを伝えてくれました。元インフラエンジニアだからこその視点で、リアルな話をしてくれたことを覚えています。

実際に入社して感じたギャップや驚きはありましたか?

入社後すぐに設計・構築の現場に参画できたことに驚きました。前職では、CCNAの取得後にネットワークの案件に入れると聞いていましたが、なかなか案件が決まらず、PCのキッティングを続けていました。
ケルンに入社を決めた時も運用・監視の現場を覚悟していましたが、すぐに面談が設定されて希望案件のヒアリングがあり、設計・構築の現場への参画が決まりました。

 

ケルンのすきなところ、魅力を教えてください

自社業務がほとんどないところです。同じ現場の他社エンジニアは、案件の作業時間後に自社のMTGなどで残業しているのを目にしますが、ケルンには帰社日もないため、プライベートの時間を多くとることができます。
とはいえ社内の交流が全くないわけではなく、現場の異なる社員同士で食事に行くなど、コミュニケーションも取りやすい環境です。

ケルンの社員にはどんな人が多いですか?また、会社の雰囲気を教えてください。

私の参画している現場は、比較的賑やかだと思います。ケルンからは4人参画しており、いつも一緒にランチを食べながら談笑しています。私はどちらかといえば口数が少ないのですが、それでも居心地のいい現場です。

 

休日の日は何をして過ごしていますか?

友人と遊ぶことが多いです。先日、金曜の夜に友人宅に泊まり、鯛を釣るためAM3:00に三浦海岸まで行き、船に乗りました。残念ながら、鯛は釣れませんでした…(笑)

求職者の方に一言お願いいたします。

SESに良いイメージが無い人にこそ、応募する価値のある会社だと思います。組織として、ここまでエンジニアのキャリアを長期的に考えてくれる会社はあまり多くないと思うので、自分のキャリアに不安を抱えているエンジニアの方々には、ぜひ応募してほしいです!

KEYWORDS ケルンを知る10のキーワード

01

インフラ特化の
高還元SES

  • 業界最高水準の還元率(最大約90%)
  • 良質なインフラ案件でスキルUP
  • チーム参画で安心して働ける
02

会社利益10万円固定の
給与モデル

  • 単価に連動して給与が決定
  • 転職者99%が年収50~500万円UP
  • フェアな評価制度で納得して働ける
03

案件選択制度

  • 案件選択はエンジニアの自由
  • クラウド/セキュリティに挑戦できる
  • スキルシート作成/面談のサポート
04

チーム参画

  • 全社員の約50%がチーム参画
  • 上位工程や新技術に挑戦できる
  • 一人で抱え込まない安心感
05

キャリアパス

  • 運用から設計構築へステップアップ
  • クラウド/セキュリティ/生成AI
  • マネジメントやコンサルも選べる
06

インフラ特化の
成長環境

  • 待機中も月給100%保障で安心
  • インフラエンジニアラボ©完備
  • LPI-Japan公式パートナー
07

クリアな評価・
給与テーブル

  • 単価/給与テーブルを常に開示
  • 自身の市場価値がいつでも分かる
  • スキルUP = 年収UP
08

厚生労働省認定の
ホワイト企業

  • 国の厳格な基準(約80個)をクリア
  • 年間休日129日×有給取得推進
  • 産業医と心身の健康サポート
09

過重労働の撲滅

  • 残業は月平均10H未満
  • 会社と現場で稼働を相談
  • プライベートの時間を確保できる
10

ちょうどいい
社内交流

  • ゆるく、必要な時にだけ
  • 帰社日や会社イベントの
    強制参加無し
  • ラボ部、登山部、コーヒー部...etc