
M.T
スキルも年収も大幅にUP
技術に磨きをかけ、更なる高みへ。
入社年 | 2021年 |
---|---|
専門領域 |
|
キャリアストーリー
-
これまで入社前の年収280万円
IT業界へ転職後、アカデミーでネットワークの基礎を学び、CCNAを取得。その後SES企業に入社しましたが、実際にアサインされたのはサーバ系の案件で、約3年間同じ現場に固定されました。異動を希望しても「良い現場があれば」と曖昧な対応が続き、スキルアップの機会を得られずキャリアの停滞を感じていました。加えて、アサイン後のフォロー体制はなく、孤独感や将来への不安が募る日々。インフラエンジニアとしての方向性を示してくれる人もおらず、目指す姿が見えないことも悩みの一因でした。自分のキャリア形成を真剣に支えてくれる会社を求め、転職を決意しました。
-
現在ケルン入社後の年収682万円
AWSクラウド環境でのシステム基盤の設計・構築・保守に携わりながら、サブリーダーとして顧客との調整やチーム内のタスク管理、課題対応など、マネジメント業務も担っています。多くの人に利用されるアプリケーションの基盤を支えるという実感がやりがいで、社会インフラの一部を担っているという誇りを持って取り組んでいます。
入社後は年収も大幅に向上しました。生活に余裕が生まれたことで、趣味の幅も広がり、以前よりも充実した休日を過ごしています。また、クラウド案件への参画によりAWSの知識が深まり、資格も取得しました。構築だけでなく設計フェーズにも関われるようになり、技術者としてのスキルと視野が大きく広がったと実感しています。 -
これから
今後は、チームをまとめるリーダーとして活躍できるよう、まずはチームリーダーのポジションでの経験を積んでいきたいと考えています。 顧客の要望を正確に把握し、最適なソリューション提案ができるよう、技術力や業務理解をさらに深めるとともに、メンバーの声にしっかり耳を傾ける「傾聴力」や、課題を引き出す「質問力」などのコミュニケーションスキルも磨いていきたいです。チーム全体が安心して働ける環境をつくり、成果を最大化できるリーダーを目指しています。
What's CAIRN like?
入社のきっかけ・決め手は何ですか?
入社前の面談で、社長がとても親しみやすく、腹を割って率直に話せたことが強く印象に残っています。トップとの距離が近く、意見を真摯に受け止めてくれる風土があると感じ、「ここなら中途でも即戦力として活躍できる」と直感しました。実際に、自分の提案や行動がスピーディに反映される環境が整っており、成長意欲のある人には最適な職場だと感じています。
実際に入社して感じたギャップや驚きはありましたか?
会社の成長スピードに驚きました。 入社当初は10人にも満たない規模で年齢層も若く、いわゆる「ベテラン」と呼べる人材がいない状態でした。 今では、前職の会社の規模を超えるほどに拡大し、次々と新しいメンバーやプロジェクトが加わるなど、日々成長を実感しています。
ケルンのすきなところ、魅力を教えてください
「エンジニアファースト」の姿勢が徹底されているところです。 案件の希望を丁寧にヒアリングしてくださり、自分のスキルや志向に合った現場を提案してもらえるので、安心して働けます。 また、必須の帰社日がないなど、現場の業務以外の負担を極力減らす工夫がされているのもありがたいポイントです。 前職では、定期的な帰社日や社内イベントが業務に支障をきたすこともありましたが、ケルンでは「現場でのパフォーマンスを最優先に考えてくれている」と実感しています。
ケルンの社員はどんな人が多いですか?また、会社の雰囲気を教えてください。
技術に対してとても前向きで意欲的なメンバーが多く在籍しています。たとえば、プライベートで実機を所有して検証環境を作っている人や、個人でAWSアカウントを使ってアプリケーション開発をしている人もいます。資格取得にも積極的で、常に新しい技術を学ぼうという姿勢が印象的です。
社内では定期的に勉強会が開催されていて、毎回かなり盛り上がっているようです。私自身も、今後ぜひ参加してみたいと思っています。技術に興味がある方や、自分のペースでスキルを伸ばしていきたい方には、働きやすい環境だと感じています。
休日の日は何をして過ごしていますか?
休日はツーリングに出かけたり、温泉でのんびり過ごしたりしています。長期休みには登山に行くこともあります。自然の中でリフレッシュして過ごすことが好きですね。
仕事のことは一旦頭から切り離して、しっかりリセットするように意識しています。そのおかげで、平日は気持ちを切り替えて集中できるので、オンとオフのバランスがとても取りやすい環境だと感じています。
求職者の方に一言お願いいたします。
ケルンは特にインフラ分野に強みを持っており、クラウドやサーバ、ネットワークといった基盤技術にじっくり向き合える環境があります。インフラに興味がある方、あるいはこれから本格的にスキルを伸ばしていきたいという方には、非常にやりがいのある職場だと思います。
私自身も、未経験からスタートしてクラウド案件に携わるようになり、資格取得や設計フェーズへの挑戦など、着実にステップアップしてきました。周囲には技術に前向きなメンバーが多く、自然と学び合える雰囲気があるのも魅力です。