overview

会社概要

ケルンは厚生労働省が認定する
ホワイト企業です。

ホワイトマークとは、厚生労働省が「メンタルヘルス対策」や「過重労働の防止」など、約80項目の厳しい基準を満たした企業を「ホワイト企業」として認定・公表する制度です。

労働安全衛生法に基づき、従業員の安全や健康を守るための取り組みを積極的に行い、高い安全衛生水準を維持・向上させている企業のことを指します。

今後も、社員一人ひとりの心身の健康を大切にしながら、質の高いサービスを安定してお届けできる体制づくりに取り組んでまいります。

INTRODUCTION 1分でわかるCAIRN

OVERVIEW 会社概要

会社名 株式会社CAIRN(ケルン)
設立年 2019年
本社所在地 〒114-0002 東京都北区王子2-18-11 小林会館 1F
資本金 1,000万円
役員 代表取締役社長 川嵜 大樹
従業員数 101名(2025年5月時点)
事業許可番号 労働者派遣事業許可番号:派13 – 317122
認定 ISMS(ISO27001)認証(令和7年1月~令和10年1月
組合 関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS) 2024年9月加入
事業内容 SES事業(ネットワーク、サーバ、データベースの設計・構築・運用・監視、クラウド(AWS、Azure、GCP、OCI)の設計・構築・運用・監視、ITネットワークのコンサルティング)
主な取引先(五十音順) CTCエスピー株式会社
株式会社アイ・ティー・ワン
株式会社SIG
株式会社セラク
株式会社テンダ
株式会社ディ・アイ・システム
テクバン株式会社
ティアンドエス株式会社
株式会社ノースサンド
NRIデータiテック株式会社
株式会社Polestar-ID
株式会社 Miraie
株式会社クラスアクト
株式会社コミュニケーション・アライアンス
ヒューマンリレーションネクスト株式会社
株式会社ユニバーサルコンツェルン
株式会社ランドコンピュータ
資格等
交通アクセス JR 京浜東北線 王子駅より徒歩 5分
東京メトロ 南北線 王子神谷駅より徒歩10分

取引金融機関

三井住友銀行 新宿支店
城北信用金庫 王子営業所
日本政策金融公庫 板橋支店

ACCESS アクセス

〒114-0002 東京都北区王子2-18-11
小林会館 1F

JR 京浜東北線 王子駅より徒歩 5分
東京メトロ 南北線 王子神谷駅より徒歩10分

CAIRN HISTORY CAIRN HISTORY

CAIRN HISTORY CAIRN HISTORY

CAIRN HISTORY CAIRN HISTORY

CAIRN HISTORY CAIRN HISTORY

HISTORY 沿革

2019年4月 個人事業主としてCAIRNを創業
2019年10月 CAIRNを法人登記
2020年8月 社員数5名
2021年8月 社員数7名
2022年8月 王子事務所へ移転
2023年8月 社員数29名
2024年2月 労働者派遣事業許可取得
2024年4月 厚生労働省ホワイトマーク認定取得
2024年8月 社員数60名
2024年9月 関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)加入
2024年11月 インフラエンジニアラボ開設
2024年12月 Youtube『インフラエンジニアLAB』開設
2024年12月 LPI-JAPANビジネスパートナーに加入
2025年1月 ISO27001(ISMS)認定取得
2025年6月 社員数100名

KEYWORDS ケルンを知る10のキーワード

01

インフラ特化の
高還元SES

  • 業界最高水準の還元率(最大約90%)
  • 良質なインフラ案件でスキルUP
  • チーム参画で安心して働ける
02

会社利益10万円固定の
給与モデル

  • 単価に連動して給与が決定
  • 転職者99%が年収50~500万円UP
  • フェアな評価制度で納得して働ける
03

案件選択制度

  • 案件選択はエンジニアの自由
  • クラウド/セキュリティに挑戦できる
  • スキルシート作成/面談のサポート
04

チーム参画

  • 全社員の約50%がチーム参画
  • 上位工程や新技術に挑戦できる
  • 一人で抱え込まない安心感
05

キャリアパス

  • 運用から設計構築へステップアップ
  • クラウド/セキュリティ/生成AI
  • マネジメントやコンサルも選べる
06

インフラ特化の
成長環境

  • 待機中も月給100%保障で安心
  • インフラエンジニアラボ©完備
  • LPI-Japan公式パートナー
07

クリアな評価・
給与テーブル

  • 単価/給与テーブルを常に開示
  • 自身の市場価値がいつでも分かる
  • スキルUP = 年収UP
08

厚生労働省認定の
ホワイト企業

  • 国の厳格な基準(約80個)をクリア
  • 年間休日129日×有給取得推進
  • 産業医と心身の健康サポート
09

過重労働の撲滅

  • 残業は月平均10H未満
  • 会社と現場で稼働を相談
  • プライベートの時間を確保できる
10

ちょうどいい
社内交流

  • ゆるく、必要な時にだけ
  • 帰社日や会社イベントの
    強制参加無し
  • ラボ部、登山部、コーヒー部...etc